top of page
水色の付箋

窓のリフォーム

Remodel

「夏は暑く、冬は寒い」「結露でまみれる」…
そんな築年数の高い家にありがちな、住まいのお困りごとを、機能性窓ガラス・サッシへのリフォームで解消しませんか?


サッシごとの交換はもちろん、既設サッシをそのまま利用し、ガラスのみ交換することも可能です。

 

当社ではお客様のご要望に耳を傾け、最適なプランをご提案させていただきます。

見出し2

防犯リフォーム

窓からの侵入
point check yellow

「ガラス破り」に時間がかかる窓へ

近所への買い物など、わずかな留守の間に被害に遭うこともある空き巣。
戸建住宅は特に狙われやすく、空き巣事件の75%は戸建住宅で発生しています。

侵入の手口としては、カギをかけ忘れた窓から侵入するケースのほか、「ガラス破り」が多く見られます。窓ガラスを破壊し、そこから手を入れて解錠して侵入する手口です。

侵入に手間取り、5分かかると侵入者の約7割はあきらめ、10分以上かかると侵入者のほとんどはあきらめるという調査があります。「侵入に時間がかかること」が対策のポイントとなります。

pointer

防犯合わせガラスに交換

pointer

内窓を取り付ける

pointer

シャッター・面格子を取り付ける

参考:警察庁「住まいる防犯110番」

point check yellow2

防犯リフォームにおすすめの商品

防犯ガラス「セキュオ」

日本板硝子㈱

防犯ガラス「セキュオ」は、2枚のガラスの間に強靭な厚い中間膜やポリカーボネート板を挟み込んだ合わせガラスです。ドライバーによる「こじ破り」、バールなどによる「打ち破り」に高い抵抗力を発揮します。

防犯複層ガラス「セキュオペア」

日本板硝子㈱

セキュオペアは防犯性能に加えて優れた断熱性能を発揮します。中空層で断熱性能を実現するセキュオペア、中空層とLow-Eガラスによって高断熱性能・遮熱性能を実現するセキュオペア高断熱タイプと、セキュオペア遮熱高断熱タイプがあります。

二重窓「インプラス」

LIXIL

今ある窓の部屋側に取付ける内窓(二重窓・二重サッシ・インプラス)。内窓を取り付けることで2ロックとなります。これにより、侵入までの時間を稼ぎ、侵入をあきらめさせる心理効果も期待できます。

見出し2

窓断熱リフォーム

居心地の良いリビングルーム
point check yellow

窓断熱リフォームの方法は3種類!

「暖房をつけてもなかなか温まらない」
「窓のそばにすわると風を感じる」
「結露がひどく壁紙にカビが生えた」
住まいに関するこんなお悩みの多くは、「室内の熱が窓を通じて外に逃げている」ことが原因です。
最近建てられた家の壁には断熱材が入っているものですが、それに対して、窓はガラス一枚で外気と接しています。
窓回りの断熱性を高めることで、冬の健康リスクを軽減することはもちろん、夏場もぐっと過ごしやすくなります。

家の断熱
pointer

複層ガラスに入れ替える

ガラスとガラスの間にある中空層が断熱材の役割を果たします。

pointer

樹脂サッシに交換する

アルミサッシに比べて、樹脂は熱の伝わり方が1/1,400。

pointer

内窓を取り付ける

季節の窓との間に空気の層ができます。短時間のリフォームが可能。

point check yellow2

窓断熱リフォームにおすすめの商品

遮熱低放射複層ガラス「ペアマルチレイボーグ」

日本板硝子㈱

2枚のガラスのうち、室外側のガラスにLow-E膜をコーティングした遮熱タイプの複層ガラス。夏に外部からの日射熱を室内に入れにくく、冷房効果を高めるのが特長です。また、冬には室内の暖房熱を反射しますので、熱を外部に逃さず暖房効果を高めます。

真空ガラス「スペーシア」

日本板硝子㈱

ガラスとガラスの間に真空層をつくることで、一枚ガラスの約4倍、一般的な複層ガラスの約2倍の断熱性能を実現しました。

その原理は、魔法瓶と同じで「伝導」と「対流」を真空層によって防ぎ、さらに「放射」を特殊な金属膜(Low-E膜)で抑えることで、高い断熱性能を発揮します。

二重窓「インプラス」

LIXIL

既存の窓との間の空気層が断熱効果や防音効果を生みだします。
既存の窓の内側に窓を取付けるだけなので工事に費やす時間は1窓あたり約60分。戸建て住宅だけでなく、マンションにもおすすめです。

point check yellow

ご近所トラブルを防ぐ防音対策

窓には、スムーズに開け閉めするためにわざと隙間が設けてありますが、音は空気の振動で伝わるため、このすき間が騒音の通り道になってしまいます。
在宅ワークが広まったこの数年、「車の音や工事の音が気になる」といったご相談が増えております。
窓回りの気密性を高めることで、外の音も気にならなくなりますし、逆に室内の会話やペットの鳴き声も漏れにくくなります。
 

車の音
見出し2

防音リフォーム

ホームデスク
point check yellow2

防音リフォームにおすすめの商品

防音ガラス「ソノグラス」

日本板硝子㈱

2枚のガラスの間に遮音性能を高めた特殊中間膜をはさんだ合わせガラスです。騒音によって起こる振動を熱に置き換え、音の波を消滅させる原理を用いたものです。内窓との併用でさらに効果を発揮します。
 

二重窓「インプラス」

LIXIL

今ある窓に、もうひとつ窓を設置して、二重サッシにするという商品です。

空気の層が防音壁となり、気になる音を半減させます。(インプラスをつけることで、通常の窓を閉めた状態で55dbの騒音が、40dbに減少した実験結果があります。音の大きさが10dB下がると人間の耳には音が半減したように聞こえます。)

見出し2

紫外線対策リフォーム

スマホを見る女性
point check yellow

お部屋の紫外線対策

季節に関係なく気になる紫外線。室内でも対策が当たり前になりました。
通常の窓ガラスやカーテンの場合、紫外線がすり抜けてしまい、家具やインテリア製品も色あせてしまいます。
UVカットの機能が付いたガラスなら、部屋に明るさを取り入れながら、紫外線を防ぎ、遮熱効果も得られます

 

point check yellow2

おすすめの商品

真空ガラス「スペーシア クール」

日本板硝子㈱

真空層とLow-E膜を重ねた真空ガラス「スペーシア クール」は、窓ガラスを通して入ってくる日射熱を51%、紫外線の約60%をカットする効果があります。

カットします。
 

ご相談無料

[営業時間]:(月-土)8:30~17:30
[定休日]:日曜日、土曜日(月2回)、祝日、年末年始、お盆

bottom of page